文字サイズ
泉南市立図書館のイメージ画像

団体サービス

子どもたちと本との出会いづくりのために


泉南市立図書館では、子どもたちの読書活動を推進するため、幼稚園、こども園、保育所(園)、学校、読書ボランティアグループ、高齢者施設、職域団体等の団体を対象に、団体貸出や予約・レファレンス(本の調査相談)など、下記団体サービスを実施しています。
申込書・説明書等の書式は、このページからダウンロードできます。

★団体サービス一覧★
1.団体貸出
2.予約・リクエスト・レファレンス(本の調査相談)
3.団体来館(A:社会見学、B:調べ学習、C:その他の来館)など
4.職業体験学習
5.出張かしのき号
6.行事関係資料の貸出
7.さわる絵本・点字絵本の貸出
8.除籍資料のリサイクル市

申請書・説明書類ダウンロード
「団体貸出利用申込書」(貸出券の登録)
「団体貸出券更新手続き用紙」
「団体貸出のルール」
「泉南市立図書館 社会見学等申込書」
「おはなし配達について」
「ビッグブック所蔵一覧」
「さわる絵本・点字絵本所蔵一覧」
「学校等団体サービス」
「多言語資料リスト 中国語・ハングルの絵本や読み物」2018年1月28日
「多言語資料リスト タガログ語(フィリピン)、タイ語の絵本」2018年4月7日

1.団体貸出(本館・自動車図書館かしのき号)
 内容 クラスや学校図書館、ボランティア活動などで使用する児童書を長期で貸出します。
自動車図書館かしのき号でも団体貸出を利用することができます。

▼貸出期間は、原則1か月で、最大6か月まで貸出が可能です。学期末までの利用など長期間使用する予定の方は、貸出時にご相談ください。
▼団体貸出中の本に予約がかかった場合は、貸出期間内でもその本をお返しいただくことがあります。どうぞご協力ください。
▼事前に本を図書館で用意することもできます。お気軽にご相談ください。
▼園児や生徒を連れて団体貸出を利用する場合は、事前に連絡をしてください。
▼くわしくは、「団体貸出のルール」(下記からダウンロード可)をご覧ください。
 対象  市内小学校、中学校、高等学校、幼稚園、こども園、保育所(園)、読書会、文庫、ボランティア団体、高齢者施設、職域団体など
 利用方法  借りたい図書と団体貸出券を、カウンターに持ってきてください。

▼はじめて団体貸出を利用するには、団体貸出券の登録が必要です。
「団体貸出利用申込書」に記入のうえ
(1)勤務校(園)・施設などを確認できるもの(職員名簿など)
(2)自宅住所を確認できるもの(免許証など)
をお持ちください。

▼団体貸出券は、年度更新が必要です。
くわしくは、「団体貸出券更新手続き用紙」をご覧ください。

 申込書等ダウンロード  新規登録の際は・・・「団体貸出利用申込書」
年度更新の際は・・・「団体貸出券更新手続き用紙」
団体貸出を利用する際は・・・「団体貸出のルール」

ページトップへ


2.予約・リクエスト・レファレンス(本の調査相談)
 内容  日常の保育、授業、調べ学習、朝の読書、作品研究などで必要な本を図書館でそろえて貸出します。

〈予約〉…借りたい本が貸出中の場合は、予約できます。返却されたら、連絡します。

〈リクエスト〉…図書館にない本は、リクエストできます。新規購入や他館からの借受などで、できる限りご要望にこたえます。

〈レファレンス〉…○○についての本、○○がわかる本、□歳児向きの季節の本など、来館されるまでに図書館が事前に本を選び用意することができます。テーマ、年齢、希望冊数、いつまでに必要かなどをくわしく教えてください。貸出中の資料の確保など、本がそろうまでに時間がかかる場合があります。できれば、1~2週間前までにご連絡ください。
 対象  市内小学校、中学校、高等学校、幼稚園、こども園、保育所(園)、読書会、文庫、ボランティア団体、高齢者施設、職域団体など
 利用方法  電話・来館でお申し込みください。

ページトップへ


3.団体来館(A:社会見学)
 内容  読書に親しみ、図書館を上手に利用するために、施設見学を行っています。

全体の流れ(例:小学校3年生)

1.全体説明(説明シートを使い、図書館や利用のしかたを説明)、質疑応答
2.小グループに分かれて見学
  本の並び方、さがし方説明
  1階児童コーナー、調べ学習コーナー等見学
  1階書庫、自動車図書館かしのき号、2階視聴覚コーナー等見学
3.自由読書
 対象  市内小学校、中学校、高等学校など
 利用方法  日程調整をしますので、まず電話でご連絡ください。
その後、「泉南市立図書館 社会見学等申込書」をFAXしてください。
 申込書等ダウンロード  「泉南市立図書館 社会見学等申込書」

ページトップへ


  団体来館(B:調べ学習)
 内容  各テーマで図書館資料を使って調べ学習ができます。
また、図書館を学ぶための調べ学習(司書へのインタビューなど)にも応じます。
 対象  市内小学校、中学校、高等学校など
 利用方法  日程や調べるテーマの確認など、簡単な打合せをしますので、まず電話でご連絡ください。
その後、「泉南市立図書館 社会見学等申込書」をFAXしてください。
 申込書等ダウンロード  「泉南市立図書館 社会見学等申込書」

ページトップへ


  団体来館(C:その他の来館…園外保育、小学校等の自由読書)
 内容  ご希望により、司書によるストーリーテリングや絵本の読み聞かせなど、おはなし会をすることもできます。

〈全体の流れ(おはなし会をする場合の例)〉
1.じゅうたんコーナーでのおはなし会
2.自由読書
3.団体貸出
 対象  幼稚園、こども園、保育所(園)、小学校など
 利用方法  日程調整をしますので、まず電話でご連絡ください。
その後、「泉南市立図書館 社会見学等申込書」をFAXしてください。
おはなし会を希望される場合は、1週間前までに申し込んでください。
 申込書等ダウンロード  「泉南市立図書館 社会見学等申込書」

ページトップへ

4.職業体験学習
 内容  中学校などで行われる職業体験学習の受入をしています。
受入可能人数は、1日に2名までです。

〈体験内容(例)〉
図書館の仕事や本の並び方の説明、図書館資料の受入、カウンター業務、書架整理、ビニールコートかけ作業、資料の修理、リクエスト処理、インターネット検索、かしのき号への積み込み作業など
 対象  市内小学校、中学校など
 利用方法  日程調整をしますので、電話でご連絡ください。
その後、依頼状(書式自由)を提出してください。

ページトップへ

5.出張かしのき号
 内容  自動車図書館の定例巡回のない日を利用して、小学校や保育所(園)などに巡回し、団体貸出を行います。
 対象  市内小学校、保育所など
 利用方法  〈学校等への特別巡回〉
図書館からの案内を対象の団体に送ります。添付の申込用紙をFAXしてください。

ページトップへ

6.行事関係資料の貸出
 内容  ビッグブック(大型絵本)、大型絵本読み聞かせスタンド、パネルシアター、おはなし組木、紙芝居舞台、面展台、教育資料
(『日本の歴史 実物史料(レプリカ) 』、『小学生版 エイズ教育セット』など、行事や学習で使用する資料などを貸出します。
貸出期間は、ビッグブックは2週間(6か月前から予約可)、それ以外の資料は、1か月間です。

インターネット蔵書検索や利用者検索機(OPAC)で所蔵一覧を見る方法
〈ビッグブック〉…書名に漢字全角で「団体用ビッグブック」と入力
〈その他の行事関係資料〉…書名に漢字全角で「行事用」と入力
 対象  市内小学校、中学校、高等学校、幼稚園、こども園、保育所(園)、読書会、文庫、ボランティア団体、高齢者施設、職域団体など
 利用方法  来館
 説明書類等ダウンロード  「ビッグブック所蔵一覧」

ページトップへ


7.さわる絵本・点字絵本の貸出
 内容  視覚障害のお子さんや保護者の方に、「さわる絵本」や点字絵本を貸出します。
「さわる絵本」とは…視覚障害の方が絵本を楽しめるように、布などを使って絵の部分を手でさわってわかるように工夫し、文章は、墨字と点字の両方をつけた手作りの絵本です。図書館応援団さわる絵本グループの制作したものなどを所蔵しています。

▼点字コーナーにある点字絵本や点字雑誌は、どなたでも貸出できます。ただし、市販の絵本に点字シートを貼り付けた点訳絵本や、「さわる絵本」の貸出は、著作権法により、視覚障害の方が使用する場合に限ります。

▼視覚障害の方(個人)へ図書館から直接貸出することもできます。その場合は、無料で郵送することができます。ご相談ください。
 対象  市内小学校、中学校、高等学校、幼稚園、こども園、保育所(園)、読書会、文庫、ボランティア団体、高齢者施設、職域団体など(ただし貸出は、資料により視覚障害の方が使用する場合に限ることがあります)
 利用方法  来館
 説明書類等ダウンロード  「さわる絵本・点字絵本所蔵一覧」

ページトップへ


8.除籍資料のリサイクル市
 内容  除籍児童書や、点字雑誌、市民からの寄贈本などを有効活用していただくため、学校や公共施設に譲渡しています。除籍や寄贈の状況により、開催しない年度もあります。
 対象  市内小学校、中学校、幼稚園、こども園、保育所(園)など
 利用方法  図書館から案内を各団体に送ります。添付申込用紙をFAXしてください。

ページトップへ


その他
  • 図書館では、選書用のブックリストを各種そろえています(貸出可)。図書の購入などにご利用ください。
  • 子どもの本や読書の研修、先生方の教材研究等にも協力しています。
  • ・・・お気軽にご相談ください・・・


泉南市立図書館>団体サービス